愛犬を幼稚園に通わせる目的の一つとして、「社会化」があります。
まず、犬の社会化とは、色々なことに慣れさせて、犬が社会に順応できるようにしていくことです☆
具体的にどんなことに慣れさせるのかというと…
例えば、
・犬や人と関わる
・知らない場所に行く
・爪切りをする
・だっこされる
・車の音を聞く
などなど、生活の中で経験するであろうたくさんの色々なことに慣れさせます。
社会化トレーニングは、定期的に行う必要があります☆
初めて出会った人や犬に対して、すぐ打ち解けられるコもいれば、そうでないコもいます。
すぐに打ち解けられないコは、何度も繰り返し定期的に会うことで、打ち解けられるかもしれません。ですが、たまにしか会えないと、打ち解けるのは難しいかもしれません。
人間に例えると、人見知りの人は、初めて会う人と打ち解けるのに時間がかかると思います。定期的に何度も会って、ようやく打ち解けられます。
ですが、たま~に会うだけだと、会わない期間にリセットされて、また、初めて出会った時と同じように緊張してしまったりしてしまいます。(←私のことです。)
犬も同じで、繰り返し、定期的に経験させることが重要なのです!
特に怖がりさんの場合は、少しずつ、時間をかけて、じっくり慣らす必要があります。
「ただ経験させるだけ」ではいけません。
よく、犬に慣れさせたいからドッグランに連れていく方がいると思いますが、「慣れさせる」ためにドッグランに連れていくのはおすすめしていません☆
というのも、ドッグランには、どんなワンちゃんが来るかわかりません。ドッグランに来るワンちゃんが必ずしもしつけされているとは限りません。さらに、ノーリードです。しつこく追いかけられて、嫌な思い出を作ってしまう可能性もあります。
「犬と会ったら追いかけられて嫌なことがある」と学習してしまったら、犬に慣れるどころか、どんどん「犬嫌い」になってしまいます!
なので、社会化トレーニングでは、ただ経験させるのではなく、「楽しい経験」や「嫌なことが無く、何ともなかった・気にならなかった経験」をたくさんしてもらいたいです☆
その点、社会化トレーニングを行っている幼稚園は、ドッグトレーナーが「嫌な経験」をできるだけさせないように、「楽しい経験」を積んでいけるように管理しますので、社会化目的におすすめです☆
中には、幼稚園に通わせたけど、効果が感じられなかった!😟という方もいるかもしれません。
「効果が感じられない」というのは、どんな目的で通わせていたかにもよると思います。
例えば、「社会化」が目的なのであれば、定期的に通わせていたかどうか、通わせていた幼稚園が社会化トレーニングを行っているところだったのか、確認してみてほしいです☆
預かりを行っている施設によっては、社会化トレーニングが少なく、基本的なトレーニング(オスワリを教えるなど)がメインなこともあります。
どの施設が良い悪いということではなく、預けようとしている施設が、「通わせたい目的」と合っているかどうか事前に確認したいですね☆
わんぷろの幼稚園は、「社会化」と「発散」をメインとしています☆
マンツーマンできっちりと基本的なトレーニングを教わりたい方や吠えや噛みなどの問題行動の修正のご相談は、個別レッスンで行っています☆